「A列車で行こう」の旅 南蛮風の三角駅から
こんにちは、でごママです! JALの「どこかにマイル」で2020年7月、羽田空港から九州へお得旅行に出発。船と路線バスで天草を楽しんだのち、JR九州自慢の観光列車「A列車に行こう」へ乗車しました!😊
「ミオ・カミーノ天草」で天草宝島ライン出航待ちこんにちは、でごママです! JALの「どこかにマイル」で2020年7月、羽田空港から九州へお得旅行に出発。熊本天草でイルカウォッチングを楽しんだあと、高速船「天草宝島ライン」で「三角」を[…]
私たち一家は、天草松島(前島港)で天草宝島ライン「シークルーズ」に乗って三角港に到着。すぐ近くにある三角駅から、観光列車「A列車で行こう」の旅を始めます。「A列車で行こう」について詳しくは、次のページをご覧ください。
「A列車で行こう」特徴をかんたんに言うと…熊本県の天草方面へ走ることにちなんで、「16世紀の天草に伝わった南蛮文化」をテーマにデザインされたJR九州の観光列車で、落ち着いた色調の木、ステンドグラスを配したインテリアが魅力的です![…]

三角駅は「教会群のある天草」の入口にピッタリな、情趣ある南蛮風です。私たちが到着したときは、まだ観光列車「A列車で行こう」の入線前で静かな駅。目を閉じると、まるで先人たちの会話が聴こえてくるよう。そんなノスタルジックな雰囲気😍
観光列車「A列車で行こう」がやってきた!

ホームに出ると左奥のほう、行き止まりになっている線路の先で、ひっそりと出番を待つ列車――そう、今回の主役である観光列車「A列車で行こう」が誇らしげに停まっていました。
16時05分ごろ、観光列車「A列車で行こう」6号がゆっくりとホームへ入線してきましたが、これがまたカッコイイ!! 息子のちびでご、感動しているのか一言も発することなく、ただただその雄姿を見守ります👦

車両の正面と側面に「A-TRAIN」の文字。正面には「ワンマン」ともカタカナで書かれているのが、なんだかカッコ良さの中にかわいさがあり、思わずスマイル😊
客室への扉が開くと、そこには笑顔が素敵な客室乗務員さんが。写真を一緒に、とお願いすると、これまた素敵な笑顔で了承してくださいました。
車内に入り、まずは指定された席へ荷物を置いて車内探索へ。私たちの席がある2号車の後方には、窓に向って座れる子ども椅子があり、その反対側には、ゆっくりくつろげるソファー席が設けられていました。

そして1号車には、座席のほかに「A-TRAIN BAR」と名付けられたバーが。美しいステンドグラスが車内を彩る、贅沢な空間ができあがっています。
また車内放送からは、ミュージシャンの向谷実さんがアレンジしたジャズの名曲「A列車で行こう」が、走行中も流れていました🎶 向谷さんはバンド「カシオペア」も元キーボーディストで、車内チャイムといった鉄道関係の音楽制作などでも有名な方です。
営業が始まった「A-TRAIN BAR」へ!
定刻の16時19分、熊本駅行きの観光列車「A列車で行こう」は三角駅を出発しました✨

まず、先ほどは見に行っただけだった1号車の「A-TRAIN BAR」へ。ちびでごは、オレンジジュースとお土産のキーホルダー、でごママとでごパパは「“A”ハイボール(デコポン)」と天草の塩を使用した塩チョコレートのセット、季節限定で売られていた「柚子ハイボール」を注文!
そして、2号車後方の子ども椅子席とソファーに行き、みんなでカンパーイ🥂 子ども椅子席とソファーは、景色が楽しめるよう海側の窓を向く形に設置されていて、まるで本当にバーで飲んでいるような感じ!😆
ひとりでオレンジジュース片手に、子ども椅子席に座っているちびでご。少しお兄さんぶって飲んでいる姿がかわいい💗

気付けば、窓の外は観光列車「A列車で行こう」の車窓ポイントである有明海の御輿来(おこしき)海岸。天気が良ければ対岸の雲仙も見えるそうです。大人も子どもも、移り変わる景色を見ながら、それぞれのドリンクを楽しみました😆
「A列車で行こう」車内でもらったコスモスの種
客室乗務員さんが「乗車記念にお写真いかがですか?」と、フォトパネルを持ってきてくださったので、ちびでごと客室乗務員さんとでパチリ📸
そしてさらに、乗客全員にコスモスの種がプレゼントされました。

JR九州はいま、コスモスを沿線に植え、お客さまにも種をプレゼントし自宅などで植えてもらうことで、レールとともに花でつながろう、という「花結びプロジェクト」を実施中とのこと。私も家に帰って、プランターに植えました。九州から遠く離れた我が家ですが、コスモスの花が咲いて、つながる秋が楽しみです🌺
「A列車で行こう」でハイボールを飲んでたら
そんなこんなでハイボールもおかわりし、よい気分になったところで、観光列車「A列車で行こう」は17時01分、終点の熊本駅に到着となったのです。
観光列車「A列車で行こう」の旅は、わずか42分。おいしいハイボールをグビグビ飲んでいたら、あっという間に終着駅でした~😅
熊本駅に到着! いろんな場所でくまモン♪こんにちは、でごママです! JALの「どこかにマイル」で2020年7月、羽田空港から九州へお得旅行に出発。JR九州の観光列車「A列車で行こう」に乗って、特製ハイボールを満喫しながら熊本駅に到着[…]
またJR九州の観光列車「A列車で行こう」について、詳しくは次のページをご覧ください。
「A列車で行こう」特徴をかんたんに言うと…熊本県の天草方面へ走ることにちなんで、「16世紀の天草に伝わった南蛮文化」をテーマにデザインされたJR九州の観光列車で、落ち着いた色調の木、ステンドグラスを配したインテリアが魅力的です![…]