路面電車で「くまモン電車」始発駅 藤崎宮前へ!
こんにちは、でごママです! JALの「どこかにマイル」で2020年7月、羽田空港から九州へお得旅行に出発。JR九州の観光列車「A列車に行こう」で熊本駅に到着したあと、熊本駅で熊本の名物料理を堪能しました!😊
熊本駅に到着! いろんな場所でくまモン♪こんにちは、でごママです! JALの「どこかにマイル」で2020年7月、羽田空港から九州へお得旅行に出発。JR九州の観光列車「A列車で行こう」に乗って、特製ハイボールを満喫しながら熊本駅に到着[…]
JALの「どこかにマイル」を使ったお得旅行も、今日がいよいよ最終日。午後の便で、長崎空港から羽田空港へ戻りますが、その前に、もっと九州の観光列車の旅を楽しみます🎶 あいにくの雨ですけども、今日もワクワクへレッツゴー😆
まずは、熊本電鉄の「くまモン電車」です。「くまモン電車」について、詳しくは次のページをご覧ください。
「くまモン電車」特徴をかんたんに言うと…2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた熊本県のキャラクター「くまモン」のラッピング電車です。電車の前や横側、車内のいたるところに「くまモン」がいて、とってもカワイイんです![…]
熊本駅前のホテルで朝ごはんを食べたあと、フロントに荷物を預けて雨の中、路面電車と徒歩で移動。藤崎宮前駅に到着しました。路面電車の車内と、通町筋停留所で降りたとき、熊本城が見えましたよ~🏯
七夕仕様になっていた「くまモン電車」
藤崎宮前駅でちびでごは、行き止まりになったホームのところから一生懸命顔をのぞかせて、「くまモン電車」が来るのを待っていました。

そうしているうちに、お目当ての「くまモン電車」がやってきました! 到着するやいなやちびでご、駆け寄っていき「くまモン、くまモン😃」と大喜び⭐

このとき、ちょうどその時期だったので、「くまモン電車」の車内は七夕仕様。短冊には、子どもたちのいろいろなお願い事が書かれてありました。

「くまモン電車」3号車と「青ガエル電車」!
藤崎宮前駅を9時25分に発車したこの「くまモン電車」は御代志駅行きですが、今回はスケジュールの都合で、残念ながら藤崎宮前駅からたった2駅、6分乗っただけの北熊本駅で下車。「くまモン電車」、またね~😭

北熊本駅では、すぐ接続する上熊本行きの電車に乗り換え。このとき、東急線で使われていた「青ガエル電車」と、「くまモン電車」の3号車が車庫に停まっているのが見えました!😲
上熊本駅にも「くまモン電車」3号車!?
北熊本駅で乗り換えた上熊本駅行きの電車は、東京メトロの日比谷線で活躍していた車両でした。日比谷線と全然違う短いトンネルやのんびりした景色のなかを走って、10分足らずで終点の上熊本駅に到着! 駅の看板にも「くまモン電車」の3号車がいました😃

そうそう、「くまモン電車」に乗る前、藤崎宮前駅で「くまモン電車」のグッズを買おうとしたら、「北熊本駅に行きますか?」と駅員さんに聞かれました。
なにやら、北熊本駅にある「くまでんショップ」には、もっといろいろなグッズが売っているらしく、もし北熊本駅に行くのなら、そちらにいっぱいありますよ~と教えてくれたのです!😊
残念ながら私たちは飛行機の時間があって、北熊本駅では1分乗り換えだったので、藤崎宮前駅で買わせていただきました。
初めての九州新幹線「つばめ」車内でびっくりこんにちは、でごママです! JALの「どこかにマイル」で2020年7月、羽田空港から九州へお得旅行に出発。熊本電鉄で運転されている、元都営地下鉄三田線の車両を使った「くまモン電車」に乗ってき[…]
また熊本電鉄の観光列車「くまモン電車」について、詳しくは次のページをご覧ください。
「くまモン電車」特徴をかんたんに言うと…2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた熊本県のキャラクター「くまモン」のラッピング電車です。電車の前や横側、車内のいたるところに「くまモン」がいて、とってもカワイイんです![…]